TreeMemo 4.97 出荷しました ( 2002/12/27 )

PlanningFlow 4.33 出荷しました ( 2002/12/12 )

TreeMemo 4.96 出荷しました ( 2002/11/18 )

PlanningFlow 4.32 出荷しました ( 2002/11/6 )

TreeMemo 4.95 出荷しました ( 2002/10/24 )

PlanningFlow 4.31 出荷しました ( 2002/10/18 )

機能の変更はありません。ホームページ移転に伴う URL の修正だけです。

ホームページを引っ越しました ( 2002/10/18 )

旧infoweb のサーバを継続して使ってきたのですが、容量の追加ができないため、@nifty のサーバに移りました。 ※infoweb は、3年前、NiftyServe と合併し、@nifty となっています。

TreeMemo の 『2003年カレンダー』 掲載しました ( 2002/10/15 )

PlanningFlow 4.3 出荷しました ( 2002/9/11 )

絵のパレット に新画風が登場 ( 2002/8/5 )

”エスプリ風” と ”水彩風” です。

PlanningFlow 4.24 出荷しました ( 2002/8/5 )

TreeMemo 4.94 出荷しました ( 2002/8/5 )

TreeMemo 4.93 出荷しました ( 2002/7/12 )

TreeMemo 4.92 出荷しました ( 2002/6/30 )

PlanningFlow 4.23 出荷しました ( 2002/6/22 )

このページの URL の入力が簡単になりました ( 2002/5/16 )

ドメイン業者の転送サービスを利用しました。 ブラウザの URL 欄に、indysoft.jp と打つだけで、このページに来ます。

PlanningFlow 4.22 出荷しました ( 2002/6/10 )

PlanningFlow 4.21 出荷しました ( 2002/6/2 )

PlanningFlow 4.2 出荷しました ( 2002/5/24 )

添付ファイルの付いたメールに注意! (2002/5/4 )

indysoft の公式アドレス KFB02436@nifty.ne.jp を差出人とするメールに、ウィルスに感染したファイルが添付されている恐れがあります。 ※KFB02436 はすでに解約しています。

indysoft から、そのようなメールは送信していません。 今、流行している W32.Klez.gen@mm というウィルスが、感染したパソコンから、自動的に送信しているのです。 このウィルスは、「なりすまし」 という機能を持っていて、感染したパソコンの、アドレス帳やホームページの閲覧記録から、 「差出人」 と 「宛先」 を勝手に作って、送信するようです。

あなたが 「宛先」 にされたということは、あなたの知人の誰かのパソコンが感染している可能性があります。 また、あなたが 「差出人」 にされたウィルス入りメールが送信される恐れがあります。 声を掛け合ってください。 もしメールが来た場合は、添付ファイルは絶対に開かず、ウィルスチェックを行ってください。 なお、比較的新しいウィルスですし、日々亜種も出ているようなので、ワクチンファイルが新しくないと、駆除できない可能性もあります。 ワクチンファイルが古い場合、最新のワクチンをダウンロードしてから、チェックを行ってください。

ウィルス対策ソフトを持っていない場合、メールごと削除してください。 削除は完全に行います。
Outlook Express であれば、「削除済みアイテム」 からも削除し、さらに、 [ファイル]メニュー [フォルダ] [すべてのフォルダを最適化する] を実行して、 データを物理的に消し去ります。
ウィルスは日々進化しているので、これが正しい方法かはわかりませんが、ウィルス入りメールを持ったままでいるよりは、マシかと思います。

ウィルスの駆除については、詳しくは、お使いのウィルス対策ソフトのホームページをご覧ください。

PlanningFlow 4.15 出荷しました ( 2002/4/26 )

カフェバー大西通信 『フローチャート アンケート 第一回集計』 掲載しました ( 2002/2/6 )

三和銀行が東海銀行と合併し、UFJ銀行 となりました ( 2002/1/15 )

銀行振込の口座も、三和銀行札幌支店 から UFJ銀行札幌支店 となります。

PlanningFlow 4.14 出荷しました( 2001/12/15 )

印刷も含めて XP での動作を確認しました。

PlanningFlow 4.13 出荷しました( 2001/12/3 )

TreeMemo の 『2002年カレンダー』 掲載しました( 2001/11/23 )

PlanningFlow 4.12 出荷しました( 2001/11/22 )

XP での動作を確認しました。(印刷以外)

XP での PlanningFlow の動作について (速報) ( 2001/11/19 )

4.11 を、XP HomeEdition でひと通り動かしましたが、ほぼ問題ありませんでした。 「線の先端をドラッグする際、Windows標準の十字カーソルが出ない」 など、 幾つか、インターフェースの障害が出た程度です。 ただ、使っているプリンターのドライバーの対応遅れで、印刷のテストをまだやれていません。 過去の経験から、PlanningFlow の場合、NT系の新OSで一番心配なのは、印刷です。 円弧を描く方向が逆転するなど、起きそうで気がかりです。 何か起きましたら、ご連絡ください。

XP での TreeMemo の動作について (速報) ( 2001/11/16 )

4.91 を、XP HomeEdition でひと通り動かしましたが、ほぼ問題ありませんでした。 [本のように編集して書き出し]で、編集設定によっては、 「部分的に色が変わる」 「項目番号が振られない」 といったバグが出た程度です。 なお、印刷については、開発に使っているプリンターが、まだ XP 未対応で、テストできていません。

PlanningFlow 4.11 出荷しました ( 2001/11/11 )

4.1 の重大な障害が修正されています。 4.1 をインストールされた方は、申し訳ありませんが、今すぐ 4.1 の使用を中止し、 4.11 をダウンロードして、インストールしてください。

PlanningFlow 4.1 で重大な障害 ( 2001/11/10 )

順序線を含むグループを持つ 4.0 のファイルを 4.1 で読み込んだ場合、深刻な障害が起きます。 申し訳ありませんが、上記のファイルを、4.1 で編集するのは、しばらくお待ちください。 また、 [削除] 機能にも、異常終了を起こす障害が見つかりました。 図形 (○や□など) を削除すると、接続する順序線 (矢印) も自動的に削除されますが、これをやると異常終了します。 図形を削除するときは、接続する順序線もすべて選択し、そのうえで [削除] してください。 接続する順序線がない単独の図形の削除は大丈夫です。

PlanningFlow 4.1 出荷しました ( 2001/11/6 )

無限アンドゥ/リドゥ付の PlanningFlow です。 なお、Windows XP でのテストは行っていません。 ほとんど問題なく動くと思いますが、従来の Windows のバージョンアップでは、 印刷 ・ 画面表示 ・ オブジェクト貼り付け などの部分で、若干の障害を経験しています。 XP ではどうでしょうか。

「よくある質問と回答」 を 掲載しました ( 2001/9/25 )

カフェバー大西通信 『JIS フローチャート記号』 掲載しました ( 2001/8/11 )

カフェバー大西通信 『絵のパレット をつくる作業』 掲載しました ( 2001/7/14 )

カフェバー大西通信 『絵のパレット というシステム』 掲載しました ( 2001/7/7 )

TreeMemo 4.91 , PlanningFlow 4.02 出荷しました ( 2001/6/23 )

カフェバー大西通信 『山人黒バリ と TreeMemo』 掲載しました ( 2001/6/16 )

カフェバー大西通信 『PlanningFlow4 あとがき』 掲載しました ( 2001/6/9 )

カフェバー大西通信 『 The first rule is, "Do not use Cookie." 』 掲載しました ( 2001/6/2 )

TreeMemo 4 と PlanningFlow 4 のセット販売を始めました ( 2001/5/16 )

TreeMemo 4 + PlanningFlow 4 で 6000円。(消費税別)
お支払は、銀行振込、郵便局振込、がご利用になれます。

TreeMemo 4.9 , PlanningFlow 4.01 出荷しました ( 2001/5/16 )

PlanningFlow 4 出荷しました ( 2001/4/24 )

絵のパレット や、OLEコンテナ対応。その他にもいろいろ変わっています。 なお、ライセンスの計算式が変わりました。以前のライセンスは登録できません。 今回のアップグレードには料金はかかりません。アンケートにお答えください。( ”アンケートウェア” です。)

郵便局振込 解禁しました ( 2001/4/16 )

ライセンス料金の振込先として、郵便貯金口座 (ぱるる) を用意しました。 入金を iモードで確認しますので、従来の方法より早く、ライセンスをお届けできると思います。

TreeMemo 4.86 出荷しました ( 2001/2/5 )

リンクの自動判定のバグ修正です。

カフェバー大西通信 『 パソコンバンキング 』 掲載しました ( 2001/1/6 )

TreeMemo の 『2001年カレンダー』 掲載しました ( 2000/12/21 )

TreeMemo 4.85, PlanningFlow 3.45 出荷しました ( 2000/12/2 )

漢字.com への対応や、バグ修正が内容です。

カフェバー大西通信 掲載しました ( 2000/11/7 )

初回のテーマは 『 ネット販売と領収書 』。

ライセンスの購入方法が少し変わりました ( 2000/11/1 )

  • 銀行振込を解禁しました。個人でも、1ライセンスでも、銀行振込が使えます。
  • 銀行振込の口座が変わりました。
  • 銀行振込、郵便振替でも、消費税を外税でいただきます。すべてのお支払い方法で外税に統一しました。
  • 銀行振込、郵便振替での購入に必要な ライセンス申込メール は、このサイトで作成するようになりました。
  • 入金確認後の領収書の発行は、銀行振込・郵便振替の場合のみ、個人でも1ライセンスでも応じます。
  • 領収書の発行を希望される場合は、郵送などにかかる 実費 105円 をご負担いただきます。
  • 振込前の請求書の発行は、法人で三万円以上購入の場合のみ、応じます。

Netscape Navigator でのライセンス購入ガイダンスの表示不良 ( 2000/11/1 )

10/7 出荷の PlanningFlow 3.43, TreeMemo 4.83 に同梱の購入ガイダンスを Navigator で見ると、 [進む] [戻る] などのボタンが現れません( JavaScript の記述ミスのため )。 Navigator をお使いの方は、直接、このホームページの購入ガイダンスをご覧ください。 なお、本日出荷の PlanningFlow 3.44, TreeMemo 4.84 では、修正されています。

PlanningFlow 3.43 出荷しました ( 2000/10/7 )

起動時に 「予期しないファイル形式です」 と警告が出たり、強制終了したりするバグの修正版です。 他に、「特定のプリンターで ○ が印刷されない」 環境的障害への対処を含んでいます。

TreeMemo 4.83 出荷しました ( 2000/10/7 )

ホームページアドレスの判定条件を緩めました。 最近の URL は、いろんなパターンが出てきており、あまり厳しく判定すると、はじき過ぎてしまいます。 その対応です。

PlanningFlow の起動時の障害について ( 2000/9/1 )

PlanningFlow の起動時に 「予期しないファイル形式です」 と警告が出たり、強制終了したりする症状が出て います。 これは、自動バックアップの機能のバグです。 Microsoft Word など、Windows の [オブジェクト貼り付け] に対応したアプリに PlanningFlow のデータを貼り付け、 それの編集中、PlanningFlow が強制終了したり、パソコンが止まってしまった場合、発生することがあります。 対処ですが、自動バックアップのファイルがある Windows のテンポラリーフォルダ( 通常は c:\windows\temp ) 内の先頭が 「pfw」( PlanningFlow の拡張子 )で始まり、 「.tmp」で終わる名前のファイルをすべて削除してください。 (例)pfw1234.tmp

なお、このバグを修正したバージョン 3.43 はすでに作成済です。 ですが、実は、ただ今、PlanningFlow 4 の最終デザインの詰めのため、非常に通信事情の悪い場所にて、合宿中です。 3.43 の出荷は近日中とさせていただきます。 ( 3.43 は他に、「特定のプリンターで ○ が印刷されない」 環境的障害への対処を含んでいます。)

このページの色を少し変えました ( 2000/6/17 )

液晶画面対応です。 以前の色はブラウン管モニターで作ったのですが、液晶は青に対する感度が強過ぎ、 「明るく・淡く・青味が強い紫色」 が、どうしても出ません。 ただの薄っぺらい青になってしまいます。 そこで青味を落としてみました。 欲しい色合いより少し暗いのですが、まあまあでしょう。 でも、ブラウン管の方は、今度は赤がきつくなってしまいました。難しいところですね。

TreeMemo 4.82, PlanningFlow 3.42 出荷しました ( 2000/5/30 )

PlanningFlow で、[起動時に開くファイル] や [起動時に前回のファイルを開く] の設定があるとき、 ファイルから起動する (エクスプローラからのダブルクリック等) と異常終了する バグを修正しました。 TreeMemo もまったく同じ処理を行なっているので、修正しました。

PlanningFlow 4 開発中です ( 2000/4/29 )

Ver4 で PlanningFlow は OLEコンテナ になります。 拡張メタファイルにも対応しました。 Excel の表を挿入したり、写真を貼り付けたり、クリップアートや Visio 等の市販ソフトの図形を取り込むこともできます。 それらは、フロー図形として、文字を添えたり、矢印で結べたりします。 また、多くのビジネスグラフィックスソフトに見られる、画集・図形集からドラッグ&ドロップして作図する ”絵からの作図操作” も行なえるようになります。

TreeMemo 4.81, PlanningFlow 3.41 出荷しました ( 2000/4/25 )

さるインターネット通販の Windows2000 プリインストール パソコンにて、 TreeMemo, PlannngFlow ともインストールに障害が出、その修正版です。 原因はパソコン側です。 プリインストールの際、レジストリにゴミ文字が混ざり、そのためインストーラの 「NT4 以降か?」 の判定がうまくいかなくなっていました。 他の プリインストール パソコン で同様の事態が起きた場合に備え、今回、大事を取って、ゴミ文字混じりに対応した判定法に変えました。 他に細かい機能追加が少々。

TreeMemo 4.8 出荷しました ( 2000/3/3 )

Windows2000 対応版です。 4.64 以前のバージョンは、Windows2000 上では、メモウィンドウの動作に問題があります。 Windows2000 のパソコンでは、必ず 4.7 以降をお使いください。

PlanningFlow 3.4 出荷しました ( 2000/2/25 )

Windows2000 対応版です。 オブジェクト貼り付けに関する Windows および Microsoft Office のバグを、描画処理の変更により回避しました。 Windows2000 および NT4 のパソコンでは、必ず 3.4 をお使いください。

TreeMemo 4.7 出荷しました ( 2000/2/17 )

Windows2000 対応版です。 以前のバージョンは、Windows2000 上では、メモウィンドウの動作に問題があります。 Windows2000 のパソコンでは、必ず 4.7 以降をお使いください。

PlanningFlow の Windows2000 対応状況 ( 2000/2/18 )

単独では問題なく動きます。 ただ、Windows2000 上で Word2000, PowerPoint2000 を使い、そこに PlanningFlow のフロー図形を貼り付けると、 英数半角文字のみの行は表示されますが、何故か、漢字を含む行が表示されません。 これは Excel2000 では起きず、Windows98 上の Office2000 でも、Windows2000 上の Office97 でも起きません。 PlanningFlow 側の文字表示の命令が、英数半角でも漢字でも同じなことは言うまでもありません。 使っている命令は、Microsoft が提供する標準部品の CDC::TabbedTextOut というものです。 他の類似する命令も使ってみましたが、解決できませんでした。

調査結果からすると、Word2000, PowerPoint2000 だけが、オブジェクト貼り付けに関し、Windows2000 のある部品を利用し、 その部品が TabbedTextOut をはじめとした標準命令に対応できていない、ということでしょうか。 オブジェクト貼り付けに関し、Word, PowerPoint, Excel の処理が、意味のない部分で(意匠とは言い難い部分で) 異なっているのは、以前からわかっていたことですが、 Word, PowerPoint が、また標準規格からの独自の拡張(まあ逸脱ですね) をしているのでしょうか... 正直なところ、問題が単純過ぎて、解決の見込みはさっぱりありません。 情報を求めます。 何か関連すると思われる情報がありましたら、お知らせください。

やっと TreeMemo の Windows2000 対応が終わったと思ったら、これです。
ったく! 次から次からよくも...
でも事情はどうあれ Word2000 は絶対だから、苦情が殺到するのでしょうね(苦笑)。 RTF にしろ、OLE にしろ、"標準規格" に乗ることが何だか怖いです。 巧いこと "製造消耗戦" を仕掛けられている気がします。

標準規格を作る。それを開発用ソフトでサポートする。
     ↓
  開発者は有り難がって、規格に対応する。
     ↓
  しかし、情報は 100% は公開されない。
   見えない部分で細かい変更や逸脱が行なわれる。
     ↓
  対応してしまった以上、変更や逸脱のたび、時間とエネルギーを割かれる。

そうか。こうして開発者が意匠の力を削がれて、ソフトのイマジネーションが停滞したのが 90年代後半だったのかな。 どうしたら、もっとフェアな世界になるのだろう。 規格を作る会社と、圧倒的存在のアプリを作る会社を分けちゃうのは手かもしれない。 規格が 100% 公開され、どんなアプリも規格に対しては "従う存在" になれば、出荷数の大小に関わらず、規格から逸脱した側が悪いことになる。

今度の件で、これまで興味のなかった海の向こうの話題に思いを馳せてしまいました。 PlanningFlow 4 の開発に早く入りたいです! フローチャートソフトの操作性ってやつは、あんな程度のもんじゃないだろう?!

TreeMemo の Windows2000対応 経過報告 ( 2000/1/28 )

Windows2000 の RTF( Rich Text Format )および RichEditControl の仕様変更により発生した TreeMemo の障害の修正について。 機能の修正は終わり、Windows98, 2000β でのテストは完了しました。 これから、残るすべての "似て非なる Windows"( 95 / 95OSR2 / 98SecondEdition / NT4 )でテスト。 さらに、それらと 2000β の間でのデータ交換をテストして出荷します。

Windows2000β での TreeMemo の動作不良について ( 99/12/25 )

Windows には RTF( Rich Text Format )という書式付きテキスト(ワープロのデータ)の標準規格があります。 TreeMemo もメモの文章として利用していますが、Windows2000 になって RTF の 文法・パターン が大幅に変化したことが、 障害の原因です。

RTF はとても便利な反面、データが冗長で内容の割に大き過ぎる、という欠点がありました。 それを補うため、TreeMemo はファイル保存やアンドゥバッファリングの際、データを圧縮しているのですが、今回の変更により、圧縮の判定がうまく動作しなくなっていました。 あまりに中核的な部分のため、影響はメモを使ったほとんどの処理に出ています。 現在、修正中です。 Windows2000 の発売まであと一ヶ月半。 必ず直しますので、ご心配なく。

年末年始のライセンス発行事務について ( 99/12/6 )

ご承知の通り、2000年問題の新年がやって参ります。 indysoft のライセンス発行事務も、電気、通信、各プロバイダー・銀行・郵便局のシステム 等に依存しています。 そこで、万が一の混乱に備え、12/31 ~ 1/3 の間、事務を停止いたします。 お正月にどうしてもライセンスが欲しい方は、
・オンライン決済では、12/30 までに
・郵便振替では 12/23 くらいまでに
お振込ください。 新年のライセンス申込は 1/4 以降にお願い致します。

PlanningFlow 3.32 , TreeMemo 4.64 掲載しました ( 99/12/6 )

TreeMemo の 『2000年カレンダー』 掲載しました ( 99/11/25 )

PlanningFlow 3.31 , TreeMemo 4.63 掲載しました ( 99/11/18 )

[印刷の設定]に関する Windows95, NT4 でのバグ、オブジェクト貼り付けに関する NT4 でのバグ等が 修正されています。

来年の Windows2000 の発売を控え、このところ ”似て非なる Windows” 対策に本腰を上げています。 今、開発は Windows98 で行なっていますが、今回修正したバグもそうですが、OS間の動作の違いは結構あります。 特に、印刷まわり、画面まわり、オブジェクトの貼り付けまわりに、多く感じられます。 それにしても、95, 95OSR2, NT4, 98, 98SecondEdition, 2000 ... Windows もずいぶん増えたものです。 作り手としてはありがたくはないし、Windows95 が発売された頃の Microsoft のロードマップからすると、予想外の事態なのですが、なってしまったからには、対処しないわけにはいきません。

これまでは、起動切り替えソフトや、NT のデュアルインストール機能を使って凌いで来ましたが、今ひとつ安定性がなく、製品保証の立場からすると、やはり各OS純粋の環境が欲しいところでした。 とは言え、OSの数ぶん、パソコンを用意したのでは、費用的にも、作業スペース的にも、たまりません。 複数のOSを物理的に切り替えられるテストマシンが必要だと、以前から考えていたのですが、先月古いマシンが相次いで故障したのを機に、新しいのを組み立てました。

今は、OSドライブを、本体前面から手でガチャガチャと差し替えています。 これならば何でも来いです。 今のところ、95, 98, NT4 だけですが、来月には、Windows2000 をはじめ、上記のすべての Windows を用意できる予定です。 そうしたら、出荷前のテストの精度も上がるでしょうし、障害指摘に対して、それがプログラムのエラーか環境エラーか判定するのも、もっと早くできると思います。 以上、近況まで。

PlanningFlow 3.3 , TreeMemo 4.62 掲載です ( 99/10/13 )

PlanningFlow 3.3 は、弧の矢印が使えます。 弧の矢印は重なることがめったにありません。 だから作図の際、より一層レイアウトを気にせず、考えに集中 できます。 やっぱり、発想系のフローチャートは、こうでなくちゃ。

弧の矢印は、実は、幻の PlanningFlow 1 の機能の復元です。 弧の矢印だけでなく、 前バージョンまでの PlanningFlow の基本機能のほとんどは、1995年の秋~暮 にかけて、作られたものです。 今となっては、プログラムの内部構造も、ネーミングなども、古く感じられるものでした。 それをリフレッシュする ことが、3.3 の最大の目的でした。 おかげで、ずいぶん構造はすっきりしましたし、ネーミングもコメントも、また TreeMemo , PlanningFlow 自身で作った簡潔濃密なドキュメントも充実しました。 プログラムの絶対量は今回また増えましたが、体感量はむしろ減っています。 これで今後、機能追加に際しては不安が減るだろうし、アンドゥの実現も視野に入ってきました。

今年はOLE対応など、基準クリア型の作業が多かったのですが、基礎工事も終わったことですし、これからしばらく、オリジナル追求型の作業に、舵を戻します。 次は 4.0。 90年代後半のビジネスチャートソフトの停滞を、吹き飛ばすような作品にしたいです。

ユーザーの皆さんに質問です ( 99/9/10 )

PlanningFlow, TreeMemo をスタンドアローンで使っていて、上書き保存したとき、それまで保存できていたのに、 急に 「ファイルへのアクセスは拒否されました」 と警告が出て、保存できなくなったことはありますか? もしあれば、ご連絡ください。

PlanningFlow 3.21 , TreeMemo 4.61 掲載 ( 99/8/7 )

PlanningFlow 3.2 掲載 ( 99/7/5 )

フローチャートをワープロなどに貼り付けできます。 データ形式は、OLEオブジェクトです。 だから、貼り付けたフローを、何度でも再編集できます。 また、ワープロなどの、[形式を選択して貼り付け] [オブジェクトの挿入] といった機能にも対応しています。 ただ、OLEの動作はどうも読み切れないところがあって、また、98 , 95 , NT4 の環境ごとに少し違うようで、まだ少々、安定性に欠けます。 こまめな保存をお願いします。

PlanningFlow は、1ファイル内での階層構造をはじめ、OLEのデザインの想定外と言うか、OLE対応ソフトとしては、どうも ”やんちゃ” なようです。 当初から心配していたのですが、実際、細かいところでいろいろありました。 ですから、OLEの細かい動きを知って、読み切った上で手を打ちたいのですが、Microsoft、および市販のマニュアルには、そんな気の利いた解説は求めるべくもなく...

もう少しテストしたいところですが、ワープロへの貼り付けは現時点で要望の第一位ですし、しばらく別件の仕事で製品開発を離れる事情もあり、出荷することにしました。

PlanningFlow 3.11 掲載 ( 99/6/16 )

3.1 での 「下のフロー」 を開くときの異常終了の修正版。

よく出る質問に回答します ( 99/6/8 )

PlanningFlow は 次バージョン 3.2 で、ワープロにフローの図を貼り付けられるようにします。 フローの図を、OLEオブジェクトとするか、拡張メタファイルとするかは、これから検討、決定します。 3.2 の出荷は、この夏を予定しています。 それまではワープロから PlanningFlow のファイルを ハイパーリンク (ホームページみたいに) する形でしのいでください。

ハイパーリンクされたファイルを参照する場合、パソコンに PlanningFlow がインストールされている必要がありますが、PlanningFlow は、ビューワとして使う分にはフリーソフトです。 ライセンスを登録しなくても、ファイルを表示し、印刷できます。 自由な名前で保存できないだけです。 また、インストールに必要なディスク容量は、ヘルプ・サンプル込みで 1.5MB。プログラムだけなら 1MB。 わざわざビューワとして軽量版を用意しなくても、じゅうぶんに小さいです。

このライセンスの仕組みは、・ ソフトの購入前の試用 ・ ビューワの無料入手 ・ 違法コピーの撲滅 など 現在のソフト流通の課題に (データ編集&保存系のソフトについては) 有効な解決策だと思います。 市販ソフトのネット販売でも利用できる形態です。 仕事や生活の便宜のためにパソコンを使い始め、オンラインソフト文化には馴染みがない人にとっては、いわゆるシェアウェアの 「継続して使うなら送金を」 という形態よりも、 ドライでわかりやすい、ルールを運用しやすいのではないでしょうか。 マスコミやオンラインソフト産業の人は、なかなかそういう視点では注目しませんが...

PlanningFlow 3.1 TreeMemo 4.6 発売 ( 99/6/5 )

Office 風の印刷操作、自動バックアップ、ネットワークファイルの排他制御、お気に入りの登録、等 今回は地味な ”下味系” の機能追加。

PlanningFlow 3.01 掲載 ( 99/5/1 )

3.0 の、貼り付け のバグ修正版です。

PlanningFlow 3.0 発売 ( 99/4/25 )

プログラムフローチャートのレイアウトへの対応をはじめ、多くの新機能を搭載。

TreeMemo 4.53 出荷しました ( 99/2/19 )

内容は 4.52 のバグ修正。

TreeMemo と ATOK11 の相性に問題... ( 99/1/20 )

PlanningFlow の カット&ペースト、ドラッグ&ドロップ にバグが出ました。 ( 99/1/17 )

PlanningFlow 2.5 で、手軽にワークフローシステムが作れます... ( 98/12/2 )

というメッセージは理解されておりますでしょうか? 心配になったのでチラシを作ってみました。 iMac のCM風に見てください。こちらを。

このホームページも大きくなり、間借りのスペースに余裕がなくなってきました... ( 98/12/17 )

スペース節約のため、ダウンロードできる 「役立ちデータ」 「サンプルデータ」 を、 すべて TreeMemo 4.5 , PlanningFlow 2.5 のファイルに変更して、小さくしました。

12/5 に出荷した TreeMemo 4.51 のファイル ( Tm451.exe ) に障害がありました( 98/12/7 )

アップロードに失敗していたようです。 今、再度アップロードし、 ダウンロード ~ インストールが正しく行えることを確認しました。 先週末ダウンロードされた方には、大変ご迷惑をかけました。申し訳ありません。

TreeMemo 2 にサンプルを提供してくれた... ( 98/12/2 )

児童精神科医の山登敬之 ( やまと ひろゆき ) さんの本が出ました。
『拒食症と過食症 ~ 困惑するアリスたち ~ 』 ( 講談社現代新書 )
臨床の迫力と、演劇人でもある著者の独特な感覚で綴られた一冊。 興味ある方は書店でどうぞ。

『 Microsoft Foundation Class 階層図 』 掲載しました ( 98/11/27 )

TreeMemo 4.5 , PlannngFlow 2.5 出荷しました ( 98/11/20 )

99年カレンダー.tmm も合わせて掲載しました。

TreeMemo 4.5 , PlannngFlow 2.5 近日公開 ( 98/11/11 )

機能は完成しました。もう1週間ほどテストして、出荷します。

TreeMemo 4.1 , PlannngFlow 2.41 出荷しました ( 98/8/1 )

Windows98 動作検証済です。

Windows98 での動作検証 第二報 ( 98/7/29 )

ほとんどの機能についてテストしましたが、TreeMemo , PlanningFlow とも、問題は出ていません。 ただ、indysoft のソフトに限らず、Winows98 のメニュー表示全般について、環境的障害を一件見つけました。

3週連続座談会 第三段( 98/7/18 )

『タッチPC 8月号』 に、見開きで TreeMemo が紹介されています。( 98/6/25 )

最近は、店頭販売のソフトと並べて紹介されることの多い TreeMemo ですが、今回は格別です。 動きが自慢の TreeMemo の「動き」が初めて誌面を飾りました。 ( → 70ページ 「アイデアプロセッサ」の記事 )

Design&Any ご覧ください。( 98/6/22 )

SOHOメーカーが何もかも手掛けるのは無理です。 必ずしも、Product にはこだわりません。 また、「アイデアやパテント、デザイン、プロトタイプも、ちゃんと流通するソフト業界になるべき」 との想いもあります。 パートナーを求めます。

PlanningFlow 2.4 出荷しました。( 98/6/22 )

フロー作図の操作性が、さらに発展しています。 今回から PlanningFlow にも 『はじめマニュアル』 登場しました。

TreeMemo2 のライセンス申込は打ち切っています。

『 Vector PACK 』 等の雑誌掲載を見た方も、TreeMemo4 を申し込んでください。 従来のライセンスをお持ちの方には、アップグレードを用意しています。

BIGLOBE SoftPlaza の品揃えに加わりました。

これ、やった! という気分なんです。 私たちは以前から、「パソコンは使っているけれど、パソコンにそれほど強くなくて、 仕事では忙しい、普通の大人のビジネスマンが、ソフトを探しに立ち寄ってもいいなと思う インターネット上の厳選ソフトショップ」 の登場を待望していました。 オンラインソフトの流通全体のバランスとして、欠けていると感じてきたからです。 そうなる可能性のあるサイトであり、そこに indy の製品が選ばれたことは、嬉しい限りです。

Vector シェアレジで振込できるようになりました。